2012-08-01から1ヶ月間の記事一覧

開かないはず

朝、母が「洗濯機用の水道の蛇口が開かない」という通報あり。 私が力いっぱいやっても開かない… で、右に回してみたら…あらら楽に回るではありませんか。 蛇口は目いっぱい開いていたのでした。

流しソーメン

久しぶりに流しソーメンをしました。 誰かしらを車で送ることになるためいつもノンアルコールの奥様が、 珍しくその役目から解放されて、生ビールをお代わりしていました。

すずめが一羽

田んぼにすずめがほとんど来ません。 一羽だけ庭に。 すわ、すずめの大群かと思ったら、むく鳥でした。 むく鳥は、木の実や虫が主食のようで、稲には手を出しません。 安心するような、寂しいような…

トンボがいっぱい

写っているはずなのですが…

かたつむり

あげは蝶

この中にあげは蝶がいます。 あげは蝶がいたのは、いちばん高いにっきの木です。 そのあげは蝶が、この風景の中を15分くらい飛び回っていました。 メスにアピールしていたのだと思いますが、もう夏も終わりなので、 あせっているのでしょうか。 別のあげは蝶…

お盆が終わりました

まだ暑い日が続きますが、空は秋のようです。

六地蔵

ムラのお寺のものです。

すずめがいない

稲の穂が出たので、すずめ除けのひもを張ろうかどうか思案中。 すずめがまったくいないので、必要ないような… 米を食べられるのは困るけれど、まったく食べに来ないのも、 何だかなーという気分です。

稲の穂が出ました

穂が出ると花が咲き、自家受粉して実がなります。 つくつく法師も鳴き出しました。

お盆のお供え

今年もご近所からスイカをいただきました。 お盆休みが本格的に始まりました。 新宿は人も車もまばらです。 ロンドンオリンピックが終わりました。 いろいろなミスの報道がありましたが、イギリスは、 日本よりも暮らしやすい国かもしれないと思いました。

朝顔

相模川の堰

この堰で水を堰き止めて、横浜方面へ水道水を送っています。 200メートルほど下にある、こちらの堰の役割はよくわかりません。 今、ネットで調べたら、「磯部床止め」または「磯部堰下床止め」という名称のようです。 磯部は地名です。上流の取水堰(正式…

相模川の堰の上

帆掛け舟を浮かべた所は、堰の上流なので、水が貯まっています。 なかなかの眺めです。料亭を建てたいものです。

帆掛け舟

隣ムラの保存会が年に1回行う帆掛け舟の帆走を見てきました。 南風に乗って見事な走りっぷりでした。 相模川に堰ができる前、昭和20年代までは、 下流の平塚や厚木との間で荷物を運ぶ手段の一つとして 活躍していたそうです。 川を下って厚木方面に行く時…

朝の坂

トンネル工事の一環で、通勤経路に坂が1つ増えました。 かなりきついです。 それにしても、有刺鉄線はいつも律儀に付いて来ます。