2014-02-01から1ヶ月間の記事一覧

夜間電線工事

誰も電柱に登らなくても、電線工事ができるんですね。

ライブ

新宿東口にあるお店がリニューアルオープンして、 新しく作ったオープンスペースで、お祝いのライブが ありました。 右端でギターを弾いているのが、萩原信義さん。 70年代に、浅川マキさんのバックでギターを弾いて いました。 今回、初めて話をしたら、…

梅がちらほら

ご近所の梅ももう盛りだというのに、相変わらず 遅咲きです。 まだ、雪も残っています。

雪見障子

20日は、親戚のお葬式でした。 告別式の前にお寺の控室の雪見障子(廊下の手前にあります) 越しの写真を1枚。 雪見障子越しに雪を見るのは、久しぶりのことです。 お寺自慢の石庭も雪に埋もれています。 この日も、何日か前まで雪の予報が出ていたのですが…

二度目の大雪

大雪でした。 雪かきをしていない部分が道路です。 近所の人や市で、道路の除雪作業をしてくれたので、 昼過ぎには、道路は使えるようになりました。 雪かきは大変です。 雪国の人は大変です。

止まれ

なにゆえ、このような写真を撮ったものなのか…

梅一輪

昨日見た、湯島天神の梅は満開でした。

吹雪の中を

用事があって、吹雪の中を外出。 夕方は、大凧の全体会議&新年会があったのですが、 大方の予想を裏切って、55人が参加。 大山の雪は意外と少なかったです。

春はそこまで

ピントが合っておりませぬ。 福寿草が鉢植えになって、玄関へお引越し。 でも、明日は大雪とか…

ひと呼んで「ダイヤモンド大山」

先週の夕方5時ころの風景です。

雪が積もりました

凍ってしまって、窓が開かなかったので、 ガラスと網戸越しの銀世界です。

お稲荷さん

藁苞(わらづと)にご飯(もち米に小豆を混ぜて 炊いたもの)を入れて、油揚げを載せます。 私は、出勤前に持って行ったので、一番乗りでした。 夜は、稲荷講が開かれます。 雪が積もらないとよいのですが。

大凧の引き綱

109mと112mあります。 重さは1mにつき1㎏。 材料の麻は、1㎏につき2万円。 綱を機械で撚るのに200万円弱。 相模原市から補助金をいただいております。 今年の題字は、「駿風」です。 新しい綱で、馬が天を駆けます。