ロイド眼鏡

ロイド眼鏡って何? という話が出ました。
ネットには、「ロイド眼鏡(-めがね)は、メガネのデザインの1つ。セルロイドで出来ているということと、アメリカの喜劇役者ハロルド・ロイドが劇中でかけていたことから、二つの意味を持って「ロイド眼鏡」という」という解説。
黒か茶色の太い丸縁眼鏡のことだそうです。私は角縁も含まれると思っていました。クラーク・ケントのやつです。

日本では、古川ロッパ東条英機東海林太郎大江健三郎など。
わが父も若い時にかけていた写真があります。
梅ちゃん先生のお父さんもかけています。

戦争中は金属不足でセルロイドが流行ったようです。ただ、セルロイドは、劣化しやすく燃えやすいため、現在では使われていないので、程度のよいセルロイド製のものは貴重品だそうです。

ちなみに、この話の発端は、老人福祉施設で働いている女性が、入居しているおばあさんから、「あんたの眼鏡はロイド眼鏡だね。女の子はもっと細い縁の眼鏡が似合うよ」と会うたびに言われるという話から。
そのおばあさんの若い頃にはみんながロイド眼鏡をかけていたのでしょうね。
そう言えば、大村崑に大阪のくいだおれ太郎ロイド眼鏡くいだおれ太郎の姿が、鶴田浩二の歌う『街のサンドイッチマン』の姿かと思ったら、鶴田浩二の歌は「ロイド眼鏡に燕尾服…」。ちょっと違うようです。