一両はいくらか

 最近よく藤沢周平の小説を読んでいます。
 その小説の中にも、落語の中にも、「十両盗めば首が飛ぶ」「十両あれば一年暮らせる」
といった言葉が出て来ます。
 その都度、「一両って今のいくらなんだろう」と考えるのですが、
どうもその都度答が違う気がしています。

 以下、ネットから拾いました。 

生活様式が違うので、米価からの換算・人件費からの換算等
いろいろな算法が模索されていますが、いずれも一長一短で、
厳密な換算法はありません。

生活に密着した必需品=米価 で1両を換算すると、江戸初期で10万円、
中〜後期で3〜5万円、幕末頃には3〜4千円になります。

人件費での換算だと、1両30-50万円にもなってしまうのですが、
これは当時の人件費が安すぎるため、逆に言うと現在の人件費が
高すぎるために出る数字で、あまり現実的ではないと思います。

諸々試してみた個人的な感覚で言うと、この米価での換算より
2-8割ぐらい高い価値があるように思えます。

ですから、江戸時代の10両の価値は、
米価 初期100万 中・後期30-50万円 幕末3-4万円
私見 初期150万 中・後期45-75万円 幕末5-7万円
ってとこですかね。
http://www.imes.boj.or.jp/cm/htmls/feature_faq.htm#question1

 やはり、いろいろな解釈ができるようですね。
 ざっと言って、一両=5〜20万円。
 小説も、落語も、その話が江戸の初期か中期かなんて解説はないので、
概ねということですね。
 今度『武士の家計簿』を読んでみよう。

 ちなみに、相撲の「十両」は、年俸が十両だったのだそうです。
 それで一人前扱いだったとか。
 となると、一両30万円?
 現在の十両は、月給が103万円とのことです。