台風一過


 夕方、災害放送の「避難所の用意がある」という放送を
初めて聞きました。広島の台風災害以降、明らかに対応が
変わってきているようです。
 私は南東の角の2階で寝ているので、昨夜は雨風の音が
凄かったです。
 でも、まだ刈り残っている他所の家の稲にも
掛け干しにも被害は少なかったようで、よかったです。

岩手の巨石 2



 これは、岩手の地名の元になっているとも
言われている、盛岡市内の鬼の手形です。
 手形がどこにあるのかは、今ではよくわからない
ようです。

 こちらは、岩手県庁前の石割桜
 雷が石割桜の岩を割り、さらに、
その雷でできた亀裂に桜が育ち、
やがてその根が張って岩を完全に割ったのではないか、
ということのようです。
360年前のことだそうです。

 これは、盛岡市内の桜山神社烏帽子岩
 盛岡のお守り岩だそうです。

 岩手には、巨石と神社がいっぱいありました。

わが家の脱穀


 わが家の稲刈りを終えた翌日は、日曜日で快晴。
 北の風が吹くよい天気。
 おかげで、兄が一人で金曜日に刈っていた稲が
よく乾燥したので、午後から急遽、脱穀に。
 土曜日に刈った分も、月、火と、兄が一人で
脱穀してくれたので、掛け干しの稲は、昨日の雨にも
会わずに作業終了。
 土曜日に籾摺りをする予定です。
 今年は、雨が多かったり、夏の終わりに涼しかったりで、
ムラ全体では、収穫量が少ないようです。

東京組の脱穀 その2



 作業終了後は、稲藁の上で記念写真。

 つかまえたアマガエルを、今ではムラでも
珍しい道路の水たまりで泳がせている光景。
 「このカエルおとなしいね」って、それは、
カエルが弱ってるの!
 諸君、また来年、お会いしましょう。